目標の合理的な達成を目指す「デザイン思考」と、意図を超えたイノベーションが不特定多数の人や分野の相互作用により生まれる「創発的思考」。

爆発的な現状打破は「創発的思考」によってのみ可能だと思っている。そして、現に人類が直面している大きな課題のいくつかは爆発的な現状打破が必要な課題だと認識している。

人工知能はゴール(評価基準)が明確に定めることが可能な「デザイン思考」は得意そうだが、特定のゴールに収束しない「創発的思考」が可能かどうか気になるところ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP