| 会期(始) | 会期(至) | 名称 | 会場 | 評価 | 印象に残っている作品 |
1 | 2013/3/2 | 2013/6/2 | Raffaello ラファエロ | 国立西洋美術館 | | |
2 | 2013/4/23 | 2013/6/30 | レオナルド・ダ・ヴィンチ展 天才の肖像 | 東京都美術館 | | 「アトランティコ手稿」 |
3 | 2015/1/24 | 2015/3/29 | 新印象派 光と色のドラマ | 東京都美術館 | | |
4 | 2015/7/26 | 2015/9/13 | 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015 | 越後妻有2市町 760㎢ (新潟県十日町市、津南町) | ★★ | 「合成ミクロコスモス」「おもいでをたべるオバケとかんがえるヤギ」「土石流のモニュメント」「 |
5 | 2015/9/9 | 2015/12/7 | 風景画の誕生 ウィーン美術史美術館所蔵 | Bukamura ザ・ミュージアム | | 「ブリュッセルの水濠でのスケート」 |
6 | 2015/9/19 | 2016/3/21 | Ghost in the Cell:細胞の中の幽霊 | 金沢21世紀美術館 | ★★★ | 「Ghost in the Cell(BCL)」 |
7 | 2015/10/16 | 2016/2/7 | 建築家 フランクゲーリー展 | 21_21 Design Sight | ★ | |
8 | 2016/1/2 | 2016/3/21 | 井上有一 生誕百年記念 | 金沢21世紀美術館 | ★★ | 「心」「山」「花」 |
9 | 2016/2/17 | 2016/2/17 | 鈴木大拙館(常設展) | 鈴木大拙館 | ★ | |
10 | 2016/3/1 | 2016/6/12 | カラヴァッジョ展 | 国立西洋美術館 | | 「バッカス」「メドゥーサ」 |
11 | 2016/3/23 | 2016/5/15 | 黒田清輝 日本近代絵画の巨匠 | 東京国立博物館 平成館 | | 「智・感・情」「湖畔」「舞妓」 |
12 | 2016/4/12 | 2016/6/19 | 黄金のアフガニスタン 守りぬかれたシルクロードの秘宝 | 東京国立博物館 表慶館 | | 「ギリシア語刻銘付石碑台座」 |
13 | 2016/6/24 | 2016/9/25 | 土木展 つなぐ ながす ほる ためる | 21_21 Design Sight | | 「土木オーケストラ」 |
14 | 2016/7/30 | 2017/1/9 | 宇宙と芸術展 | 森美術館 | ★★ | 「ザ・ルーキー」「縄文時代の司祭」「両界曼荼羅」「アトランティコ手稿」「ブリリアント・ノイズ」 |
15 | 2016/9/14 | 2016/12/12 | ダリ展 | 国立新美術館 | ★ | 「謎めいた要素のある風景」「奇妙なものたち」 |
16 | 2016/9/17 | 2016/9/17 | Uffizi Gallery(Permanent exhibition) | Uffizi Gallery(Florence,Italy) | | |
17 | 2016/9/19 | 2016/9/19 | Museum and Crypt of Capuchins(Permanent exhibition) | Museum and Crypt of Capuchins(Roma,Italy) | ★ | |
18 | 2016/9/23 | 2016/9/23 | Accademia Gallery(Permanent exhibition) | Accademia Gallery(Florence,Italy) | | 「ダビデ像」 |
19 | 2016/9/23 | 2016/9/23 | Palatine Gallery(Permanent exhibition) | Palatine Gallery(Florence,Italy) | | |
20 | 2016/9/24 | 2016/9/24 | Leonardo da Vinci Memorial National Museum(Permanent exhibition) | Leonardo da Vinci Memorial National Museum(Milan,Italy) | | |
21 | 2016/10/7 | 2017/1/21 | デトロイト美術館展 | 上野の森美術館 | | 「サント=ヴィクトワール山」 |
22 | 2016/10/8 | 2016/12/18 | ゴッホとゴーギャン展 | 東京都美術館 | | 「ブドウの収穫、人間の悲惨」「タヒチの3人」「タヒチの女」「ゴーギャンの椅子」 |
23 | 2016/10/19 | 2016/12/8 | ピエール・アレシンスキー展 | Bukamura ザ・ミュージアム | ★ | 「至る所から」「肝心な森」「ベルギーの影」「ローマの網」「ときには逆もある」 |
24 | 2016/10/19 | 2017/1/9 | 拝啓 ルノワール先生 | 三菱一号館美術館 | | 「リンゴとテーブルクロス」 |
25 | 2016/10/20 | 2017/1/9 | ピカソコレクション(常設展) | ピカソ館 | | 「顔」 |
26 | 2017/1/4 | 2017/2/10 | クローズアップ展 鳥 | 古代オリエント博物館 | | |
27 | 2017/1/21 | 2017/4/2 | ティツィアーノとヴェネツィア派展 | 東京都美術館 | | 「フローラ」「マグダラのマリア」「レダと白鳥」 |
28 | 2017/2/10 | 2017/5/28 | スケーエン デンマークの芸術家村 | 国立西洋美術館 | | |
29 | 2017/4/8 | 2017/5/21 | 川原慶賀の植物図鑑 | 埼玉県立近代美術館 | | |
30 | 2017/4/11 | 2017/6/4 | 茶の湯 | 東京国立博物館 平成館 | | 「曜変天目」「雨漏茶碗」「赤楽茶碗」「志野茶碗 |
31 | 2017/4/22 | 2017/7/16 | MOMAS COLLECTION 第1期 | 埼玉県立近代美術館 | | 「シヴェルニーの積みわら(モネ)」「Flower(草間彌生)」 |
32 | 2017/5/13 | 2017/7/9 | いま、ここにいる | 東京都写真美術館 | | 「JP-05 09(松江泰治)」 |
33 | 2017/6/10 | 2017/8/6 | 世界報道写真展2017 | 東京都写真美術館 | | 「網にかかったアカウミガメ」「ジョナサン・バックマン」「ブルハン・オズビリジ」 |
34 | 2017/7/25 | 2017/9/3 | 祈りのかたち | 出光美術館 | | 「〇△□」「青銅経筒」「庵号『床菜菴』」 |
35 | 2017/9/11 | 2017/11/19 | FLOW: Glass Art Exhibition by Sunny Wang | Civic and Municipal Affairs Bureau (Macau,Macau) | ★ | |
36 | 2017/9/29 | 2017/9/29 | Jim Thompson House Museum | Jim Thompson House Museum (Bangkok,Thailand) | | |
37 | 2017/10/7 | 2017/12/10 | 北野謙 光を集める | 埼玉県立近代美術館 | | 「溶游する都市」「未来の他者」 |
38 | 2017/10/7 | 2017/12/24 | MOMAS COLLECTION 第3期 | 埼玉県立近代美術館 | | |
39 | 2017/10/21 | 2017/12/10 | ディエゴ・リベラの時代 メキシコの夢とともに | 埼玉県近代美術館 | | |
40 | 2017/12/2 | 2018/1/28 | アジェのインスピレーション ひきつがれる精神 | 東京都写真美術館 | | 「街路の舗装」「睡蓮」「新宿(森山大道)」「名寄(深瀬昌久)」 |
41 | 2017/12/2 | 2018/1/28 | 無垢と経験の写真 | 東京都写真美術館 | | |
42 | 2017/12/9 | 2018/3/11 | IS YOUR TIME 坂本龍一 | ICC | ★ | |
43 | 2018/1/6 | 2018/3/11 | 現代美術に魅せられて(前期) | 原美術館 | ★ | 「線より(李禹煥)」「毛像組1(艾未未)」「なまゴミ(アルマン)」 |
44 | 2018/1/23 | 2018/5/13 | アラビアの道 サウジアラビア王国の至宝 | 東京国立博物館 表慶館 | | 「祈る男」 |
45 | 2018/2/9 | 2018/3/8 | YOSHITOMO NARA DRAWINGS:1988-2018 | kaikai kiki gallery | | |
46 | 2018/2/28 | 2018/2/28 | National Palace Museum(Permanent exhibition) | National Palace Museum(Taipei,Taiwan) | | 「翠玉白菜」 |
47 | 2018/3/11 | 2018/3/11 | MOA美術館(常設展) | MOA美術館 | | |
48 | 2018/3/13 | 2018/6/3 | 相田みつを 言葉と筆をつなぐもの | 相田みつを美術館 | | |
49 | 2018/3/21 | 2018/6/3 | 現代美術に魅せられて(後期) | 原美術館 | ★ | |
50 | 2018/5/12 | 2018/8/5 | イントゥ ザ ピクチャーズ | 東京都写真美術館 | | |
51 | 2018/6/2 | 2019/3/10 | オープンスペース 2018 イン・トランジション | ICC | ★ | 「Autonomous Trap 001」 |
52 | 2018/6/9 | 2018/8/5 | 世界報道写真展 2018 | 東京都写真美術館 | | 「アダム・ファーガソン」 |
53 | 2018/6/19 | 2018/8/26 | アツアツ 工芸館 | 東京国立近代美術館 工芸館 | | 「点の園(留守玲)」 |
54 | 2018/6/29 | 2018/10/14 | 音のアーキテクチャー展 | 21_21 Design Sight | ★ | 「airflow(水尻自子)」「オンガクミミズ(勅使河原一雅)」「線維状にある(梅田宏明)」 |
55 | 2018/6/30 | 2018/9/17 | ブラジル先住民の椅子 | 東京都庭園美術館 | | |
56 | 2018/7/3 | 2018/9/2 | 縄文 一万年の美の鼓動 | 東京国立博物館 | ★★ | 「合掌土偶」「縄文のビーナス」「みみずく土偶」 |
57 | 2018/7/4 | 2018/9/22 | 古伊万里 植物図鑑展 | 戸栗美術館 | | |
58 | 2018/7/13 | 2018/10/8 | 昆虫展 | 国立科学博物館 | | |
59 | 2018/7/14 | 2018/9/6 | フィンランド陶芸 芸術家たちのユートピア | 目黒区美術館 | | 「陶板(ルート・ブリュック)」 |
60 | 2018/7/14 | 2018/9/24 | イサムノグチ 彫刻から身体・庭へ | 東京オペラシティ アートギャラリー | ★★★ | 「無題」「アーケイック」「プレイ・マウンテン」 |
61 | 2018/7/14 | 2018/9/24 | うつろうかたち 寺田コレクションの抽象 | 東京オペラシティアートギャラリー | | |
62 | 2018/8/1 | 2018/10/31 | 言葉を超えた写真家 富山治夫 | FUJIFILM SQUARE | | |
63 | 2018/8/11 | 2018/9/24 | 詩人 吉増剛造 | 秩父区立 松濤美術館 | ★ | |
64 | 2018/9/16 | 2018/12/24 | Lee Kit 僕らはもっと繊細だった | 原美術館 | ★ | |
65 | 2018/9/19 | 2018/11/11 | 京都・醍醐寺 真言密教の宇宙 | サントリー美術館 | | |
66 | 2018/9/29 | 2018/12/9 | ジョルジュ・ルオー 聖なる芸術とモデルニテ | パナソニック汐留ミュージアム | | 「ヴェロニカ」 |
67 | 2018/10/4 | 2019/2/28 | 草間彌生 未来へのわが展望をみてほしい | 草間彌生美術館 | | 「一人、花園に埋もれば」「青春の彼方」「私の悲しみの青春の死が足音を立ててやってくるのだ」 |
68 | 2018/10/5 | 2019/2/3 | フェルメール展 | 上野の森美術館 | | 「牛乳を注ぐ女」「手紙を書く女」 |
69 | 2018/10/6 | 2019/1/20 | カタストロフと美術のちから | 森美術館 | ★ | |
70 | 2018/10/6 | 2018/10/6 | 彫刻の森美術館(常設展) | 彫刻の森美術館 | | |
71 | 2018/10/27 | 2019/1/20 | ムンク展 共鳴する魂の叫び | 東京都美術館 | | 「幻影」「叫び」 |
72 | 2018/10/30 | 2019/3/3 | 日本を変えた 千の技術博 | 国立科学博物館 | | |
73 | 2018/11/2 | 2019/2/24 | Another Kind of Art =民藝 | 21_21 Design Sight | ★ | 「火鉢」 |
74 | 2018/11/3 | 2019/1/31 | いわさきちひろ 作家で、母で つくる そだてる | ちひろ美術館・東京 | | |
75 | 2018/11/17 | 2019/1/27 | ブルーノ・ムナーリ 役に立たない機械をつくった男 | 世田谷美術館 | ★★ | 「読めない本の試作」「ムナーリのことば」「未知の国の読めない文字」「木をかこう」「旅行のための彫刻」 |
76 | 2018/11/18 | 2019/1/6 | 見る、知る、感じる 現代の書 | 東京都美術館 | ★★ | 鈴木響泉氏の作品群 |
77 | 2018/11/18 | 2019/1/27 | ブルーノ・ムナーリ展 プロダクト作品を中心に | CCAAアートプラザ ギャラリーフレンド | | |
78 | 2018/12/14 | 2019/1/14 | 民具 MINGU展 | 21_21 Design Sight | | |
79 | 2018/12/15 | 2019/3/10 | In a Gamescape | ICC | ★ | 「San Andreas Streaming Deer Cam」「Boring Postcard from Italy」 |
80 | 2019/1/11 | 2019/3/24 | 柳宗悦の「直観」 | 日本民藝館 | ★ | 「鶴陽文水滴」「水滴」「焼締白鉄釉丸文茶壷」「卵殻貼重箱」「黒釉筒花立」 |
81 | 2019/1/13 | 2019/1/13 | 東京おもちゃ美術館(常設展) | 東京おもちゃ美術館 | | |
82 | 2019/1/18 | 2019/4/1 | イケムラケイコ 土と星 | 国立新美術館 | ★★ | 「シャドウガール」「「樹の愛」「メメント・モリⅢ」「始原」「うねりの春」 |
83 | 2019/1/25 | 2019/2/23 | Reciprocal Reliance | スカイザバスハウス | | |
84 | 2019/3/15 | 2019/6/30 | ユーモアてん。 | 21_21 Design Sight | | |
85 | 2019/4/13 | 2019/9/16 | PIXARのひみつ展 | 六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー | | |
86 | 2019/4/20 | 2019/6/23 | コレクター頌 寺田小太郎氏を偲んで | 東京オペラシティアートギャラリー | | 「線より(李禹煥)」「-(難波田史男)」「無題B-6(瀧口修造)」 |
87 | 2019/4/20 | 2019/6/23 | トム・サックス ティーセレモニー | 東京オペラシティアートギャラリー | ★★★ | 「Chasen」「Shoburo」 |
88 | 2019/4/27 | 2019/6/2 | 左脳と右脳でたのしむ日本の美 | サントリー美術館 | ★ | |
89 | 2019/4/27 | 2019/6/16 | ルート・ブリュック 蝶の軌跡 | 東京ステーションギャラリー | ★★ | 「蝶」「都市」「ライオンに化けたロバ」「スイスタモ」「流氷の素描」 |
90 | 2019/5/1 | 2019/5/1 | 松岡美術館(常設展) | 松岡美術館 | | |
91 | 2019/5/18 | 2020/3/1 | オープンスペース2019 別の見方で | ICC | ★ | 「ハイパーフレーミング・コミック」「wireframe」「Rediscovery of anima」 |
92 | 2019/6/8 | 2019/6/30 | クリヨウジのクレージーハウス | 21_21 Design Sight | | |
93 | 2019/6/12 | 2019/9/2 | クリスチャン・ボルタンスキー | 国立新美術館 | ★★ | 「D家のアルバム」「「最後の時」「ミステリオス」「C・Bの人生」 |
94 | 2019/6/20 | 2019/10/27 | 塩田千春展 魂がふるえる | 森美術館 | ★ | 「静けさの前で」「セルⅡ」 |
95 | 2019/6/26 | 2019/10/27 | 5億年後の生命体 岡本太郎 | 岡本太郎記念館 | | |
96 | 2019/7/5 | 2019/8/21 | 田名網敬一の観光展 | ギンザ・グラフィック・ギャラリー | | |
97 | 2019/7/6 | 2019/8/25 | 江戸のスポーツと東京オリンピック | 東京都江戸東京博物館 | | |
98 | 2019/7/13 | 2019/9/23 | ギルガメシュと古代オリエントの英雄たち | 古代オリエント博物館 | | 「こぶ牛形土器」「眼の偶像」 |
99 | 2019/7/13 | 2019/9/29 | みんなのレオ・レオー二展 | 損保ジャパン日本興亜美術館 | ★ | |
100 | 2019/7/13 | 2019/9/29 | みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ 線の魔術 | Bukamura ザ・ミュージアム | | |
101 | 2019/7/13 | 2019/10/14 | 恐竜博2019 | 国立科学博物館 | | |
102 | 2019/7/13 | 2019/10/20 | 見える自然 見えない自然 | ワタリウム美術館 | ★★ | 「小道 場所の破壊的な征服」「無題」「植物を超えるものは植物と一体である」「ワイルド・キューブ」 |
103 | 2019/7/19 | 2019/11/4 | 虫展 | 21_21 Design Sight | | 「虫の工夫、人の工夫」「Curculio robustus-dorsal,ventral view」 |
104 | 2019/7/20 | 2019/8/25 | スポーツ研究所 見る、楽しむ、考える | ICC | | 「スポーツ・ソーシャル・ビュー」 |
105 | 2019/7/25 | 2019/8/25 | 優しいほとけ・怖いほとけ | 根津美術館 | | 「不動明王立像」「愛染明王立像」 |
106 | 2019/7/26 | 2019/7/26 | インターメディアテク(常設展) | インターメディアテク | | |
107 | 2019/8/10 | 2020/1/13 | 加藤泉 LIKE A ROLLING SNOWBALL | 原美術館 | | 「無題」「無題」 |
108 | 2019/8/14 | 2019/10/14 | しなやかな闘い ポーランド女性作家と映像 | 東京都写真美術館 | | 「闘い」「屋上」「ミス・ポーランド」 |
109 | 2019/8/28 | 2019/11/11 | 話しているのは誰?現代美術に潜む文学 | 国立新美術館 | ★ | 「わたしのトーチ(小林エリカ)」 |
110 | 2019/9/10 | 2019/11/24 | 空-模様 日本画展 | 郷さくら美術館 | | |
111 | 2019/9/21 | 2019/11/10 | しろろくろ きくちちき絵本展 | 武蔵野市立吉祥寺美術館 | | 「しろとくろ」 |
112 | 2019/9/21 | 2019/11/17 | バスキア展 | 森アーツセンターギャラリー | | 「Untitled」「Self-Portrait」「Fooey」 |
113 | 2019/10/15 | 2020/3/21 | 世界のクリエイティブがやってきた2019 | アドミュージアム東京 | | |
114 | 2019/10/16 | 2019/12/15 | 李禹煥 版との対話 | 東京オペラシティアートギャラリー | | 「都市の記憶より2」「Avec I’espace」 |
115 | 2019/10/16 | 2019/12/15 | カミーユアンロ 蛇を踏む | 東京オペラシティアートギャラリー | ★★★ | 「青い狐」「革命家でありながら花を愛することは可能か」 |
116 | 2019/11/2 | 2020/2/24 | ミイラ 「永遠の命」を求めて | 国立科学博物館 | | |
117 | 2019/11/16 | 2020/2/16 | いま-かつて 複数のパースペクティブ | 東京都現代美術館 | | 「戦争(草間彌生)」「それは変化し続ける、それはあらゆるものと関係を結ぶ、それは永遠に続く(宮島達男)」 |
118 | 2019/11/16 | 2020/2/16 | 仮の声、新しい影 | 東京都現代美術館 | | |
119 | 2019/11/16 | 2020/2/16 | ダムタイプ アクション+リフレクション | 東京都現代美術館 | ★ | 「MEMORANDUM OR VOYAGE」「pH」 |
120 | 2019/11/19 | 2020/1/25 | TAKASHI MURAKAMI Superflat Doraemon | PERROTIN | | |
121 | 2019/11/19 | 2020/3/29 | 未来と芸術展 AI、ロボット、都市、生命 | 森美術館 | ★★ | |
122 | 2020/1/11 | 2020/3/1 | 開かれた可能性 ノンリニアな未来の想像と創造 | ICC | ★ | 「デジタルシャーマン・プロジェクト」「Central Resion」「The Lapse Project」「Escape VelocityⅠ」「ガムラン・オブ・飲むニケーション」 |
123 | 2020/2/10 | 2020/2/10 | 計算機と自然、計算機の自然(常設展) | 日本科学未来館 | | |
124 | 2020/2/15 | 2020/2/15 | teamLab Borderless | 森ビル デジタルアート ミュージアム | ★ | 「幻花亭」「Borderless World」「反転無分別」「人々のための岩に憑依する滝」 |
125 | 2020/2/15 | 2020/2/15 | teamLab Planets | チームラボプラネッツ TOKYO | ★ | 「坂の上にある光の滝」「人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング」 |
126 | 2020/3/14 | 2020/6/14 | オラファーエリアソン ときに川は橋になる | 東京都現代美術館 | ★★★ | 「ビューティー」「クリティカルゾーンの記憶」「ときに川は橋になる」「溶ける氷河のシリーズ」「9つのパブリック・プロジェクトの記録写真」「太陽の中心への探査」 |
127 | 2020/7/17 | 2020/10/11 | ヨコハマトリエンナーレ2020 | 横浜美術館、プロット48 | ★ | 「地球に身を傾ける(ローザ・バルバ)」「アルゴス(キム・ユンチョル)」「光線(サルカー・プロティック)」「つながりの啓示(ロバート・アンドリュー)」 |
128 | 2020/7/23 | 2020/8/31 | 落合陽一 未知への追憶 | MODI渋谷 | | |
129 | 2020/8/14 | 2020/8/19 | さいたま市大宮盆栽美術館(常設展) | さいたま市大宮盆栽美術館 | | |
130 | 2020/9/5 | 2020/10/18 | ショーン・タンの世界展 どこでもないどこかへ | そごう美術館 | ★ | 「内なる町から来た話」 |
131 | 2020/11/18 | 2021/1/7 | 読み、味わう 現代の書 | 東京都美術館 | | 「一」「ガラス戸」「流氷の詩」「坪野哲久の歌」 |
132 | 2020/11/18 | 2021/1/7 | 読み、味わう 昭和の書 | 東京都美術館 | | 「ゆき」「万葉長歌」「草原」「主」 |
133 | 2020/12/5 | 2021/1/31 | 船越桂 私の中にある泉 | 松濤美術館 | ★ | 「戦争を見るスフィンクス」「山を包む私」「スフィンクスには何を問うか?」 |
134 | 2021/1/26 | 2021/4/4 | メタセコイア 生きている化石は語る | 国立科学博物館 | | |
135 | 2021/3/19 | 2021/3/21 | アートフェア東京2021 | 東京国際フォーラム | | |
136 | 2021/4/10 | 2021/6/27 | 百花繚乱 華麗なる花の世界 | 山種美術館 | | 「牡丹(福田平八郎)」「寒椿(横山大観)」「華扇屛風(加山又造)」「四季花鳥(荒木十畝)」 |
137 | 2021/4/14 | 2021/6/27 | ミネアポリス美術館 日本絵画の名品 | サントリー美術館 | ★ | 「富嶽三十六景 甲州 三嶌越」「富嶽三十六景 山下白雨」「花鳥図屏風(雪村)」「武蔵野図屏風」「誰が袖図屏風」 |
138 | 2021/4/28 | 2021/8/29 | イサム・ノグチ 発見の道 | 東京都美術館 | ★★★ | 「無題」「ヴォイド」 |
139 | 2021/5/25 | 2021/9/26 | MOMATコレクション ニッポンの名作130年 | 東京国立近代美術館 | ★ | 「夕顔(横山大観)」「生々流転(横山大観)」「南溟の夜(横山大観)」「黒地に白(吉原治良)」「飼われたる猿と兎(竹内栖鳳)」「深山流水図(今井俊満)」 |
140 | 2021/6/9 | 2021/9/6 | ファッション・イン・ジャパン 1945-2020―流行と社会 | 国立新美術館 | ★ | 「ネプレーンドレス(コシノジュンコ)」「ファイナルホーム(津村耕佑)」「カーペット(濱田明日香)」「HOZUBAG」 |
141 | 2021/6/18 | 2021/9/26 | 隈研吾展 新しい公共性をつくるためのネコの5原則 | 東京国立近代美術館 | ★ | 「V&A Dundee」「カサ・アンブレラ」「北京 前門」「Breath/ng」「東京計画2020 ネコちゃん建築の5656原則」 |
142 | 2021/6/18 | 2021/9/26 | 鉄とたたかう 鉄とあそぶ | 東京国立近代美術館 | | 「サークルⅣ(デイヴィッド・スミス)」「Lap(アンソニー・カロ)」「開放Ⅰ(土谷武)」 |
143 | 2021/6/19 | 2021/9/5 | パビリオン・トウキョウ2021展 atワタリウム美術館 | ワタリウム美術館 | ★ | 「東京城(会田誠)」「Cloud pavilion(藤本壮介)」「Global Bowl(平田晃久)」「五庵(藤森照信)」 |